2016年12月31日
E&L B5 Systems Bravoストック
現在進行中のM4カスタムに備えて新しいストックをどうしようか考えた結果

こちらを購入しました。
今まではなるべくMAGPUL PTS製や多少高くても実物系などしっかりした作りのものを選んできました。
ストックは重要な部分です。
しかしPTS製もほとんどなくなってきてますし、実物はやはり高い
今回のストックは高頻度で使う銃でもない。
でも安い完全レプリカは避けたい。
そろそろ使ったことのないタイプを使ってもみたい。
そこで目を付けたのがこれ。
このMk18いいなぁーと思っていたのを思い出しました。
見た目良い感じそうだし、E&Lということで一定の品質はクリアしてるかなーと。
必要十分のチークパッドもあって実用性も高そうと思いました。
あと安い
クルセイダーからも同じストック出てるようですが、VFC準拠のそのストックはマルイ系は結構きつきつらしいとどなたかが載せていました。


さて、手に取ってみたところ
けっこういいです。
質感はなかなかよく、バリはほぼ無し。パーティングラインも気にならないレベル。
パッド部分もしっかりしてます。
重量は約270g
平均的だと思います。
取り付け予定の次世代M4につけてみました。

0ポジションでこのくらいです。
一番の懸念だった入らない・スカスカ・ガタガタなどはありませんでした。
むしろ純正かというくらいの絶妙なフィット感です。
想像通り、チークパッドも使いやすいです。
バッテリーストレージなどを考えなければこのくらいで十分ですね。
一点だけ気になったのは

次世代ストックパイプのポジションの穴はE&Lより浅い?
ポジション自体はちゃんとロックがかかるのですが、ロックがかかってもレバーがカタカタいうくらい遊びがあります。レバーを押してポジションを変えるときもグッと握ってやらないとロックが解除されません。
もうすこし深くロックが落ち込んでいくとピッタリなのかも。
あと、いつもの調子で0ポジションまでグイッと戻すと、0ポジションでの穴の位置が合ってないのか、再度引き出すのに手間取ります。
1ポジションくらいでやめておくほうがよさそうです。
ということでクセはありますが、安い割には質感よくガタもありません。
なかなか出回っていないタイプのストックなので差別化もできますね。

FDE色の部分を黒に戻してスラッとしたライフルにしたいですね。


こちらを購入しました。
今まではなるべくMAGPUL PTS製や多少高くても実物系などしっかりした作りのものを選んできました。
ストックは重要な部分です。
しかしPTS製もほとんどなくなってきてますし、実物はやはり高い
今回のストックは高頻度で使う銃でもない。
でも安い完全レプリカは避けたい。
そろそろ使ったことのないタイプを使ってもみたい。
そこで目を付けたのがこれ。
このMk18いいなぁーと思っていたのを思い出しました。
見た目良い感じそうだし、E&Lということで一定の品質はクリアしてるかなーと。
必要十分のチークパッドもあって実用性も高そうと思いました。
あと安い
クルセイダーからも同じストック出てるようですが、VFC準拠のそのストックはマルイ系は結構きつきつらしいとどなたかが載せていました。
さて、手に取ってみたところ
けっこういいです。
質感はなかなかよく、バリはほぼ無し。パーティングラインも気にならないレベル。
パッド部分もしっかりしてます。
重量は約270g
平均的だと思います。
取り付け予定の次世代M4につけてみました。
0ポジションでこのくらいです。
一番の懸念だった入らない・スカスカ・ガタガタなどはありませんでした。
むしろ純正かというくらいの絶妙なフィット感です。
想像通り、チークパッドも使いやすいです。
バッテリーストレージなどを考えなければこのくらいで十分ですね。
一点だけ気になったのは
次世代ストックパイプのポジションの穴はE&Lより浅い?
ポジション自体はちゃんとロックがかかるのですが、ロックがかかってもレバーがカタカタいうくらい遊びがあります。レバーを押してポジションを変えるときもグッと握ってやらないとロックが解除されません。
もうすこし深くロックが落ち込んでいくとピッタリなのかも。
あと、いつもの調子で0ポジションまでグイッと戻すと、0ポジションでの穴の位置が合ってないのか、再度引き出すのに手間取ります。
1ポジションくらいでやめておくほうがよさそうです。
ということでクセはありますが、安い割には質感よくガタもありません。
なかなか出回っていないタイプのストックなので差別化もできますね。
FDE色の部分を黒に戻してスラッとしたライフルにしたいですね。

