数年前から買おうかなーって思ってましたが買ってませんでした。



最近射撃練習をまじめにやってるので、動きやすいパンツがほしくなったので。



ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ



以前東京出張時に中田商店さんで実物を見てきたので下調べはバッチリ。


昔からあるアーバンタクティカルパンツと最近出たアウトドアミリタリーパンツだったかな?の2種類がありますが



アーバンタクティカルのほうはリップストップのナイロン地で系統としてはカーゴパンツとかチノパンとかそういう部類


アウトドアのほうは本当に登山で使うようなちょっと伸縮する防水加工のナイロンパンツって感じです。



「どう違うんだろう?」って以前疑問でしたが、実際触ってみると違いが良く分かりました。

仮に街中ではくのであればアーバン一択だと思います。アウトドアは本当にアウトドア用で街中で見かけると変な感じになると思います。


その分アーバンより更に下半身の可動域が広いです。生地は伸縮するし登山で足を大きく広げたりする際はこっちのほうが便利。




私の場合はレンジとかインドア戦で使って、着替えがめんどくさいので街中でもはける方が良かったのでアーバンを選びました。




ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ

色はコヨーテブラウン。本当は前色のマッドブラウンが好みでしたが廃版でサイズが残ってませんでした。


以下完全な主観


コヨーテブラウン・・・良い色
カーキ・・・良い色

ブラック・・・遊びがなく地味
アダプティブグリーン・・・どっちつかずななんとも半端な色

OD・・・ない、これはない


グレイ(アウトドア)・・・良い色だったと思う。






実際はいてみた感想としては


意外と街中ではいてても違和感ない外観。もっとファスナーとか目立つようなシルエットかと思ったらそうでもなかった。

4.7インチと書いてたスマートフォンのポケットですが、今使っている5インチのNEXUS5が収まりました。
(裸の状態。カバーとかあるとまず入りません)
この時期暑いので電話を取り出すと汗が本体についてたり・・・・あんまり吸水性はありません。

お尻のポケットがかなり深いので、財布入れて車に乗ると違和感。





さて、一つ気になっていたことを検証

このパンツ、膝の部分にニーパッドを入れられるスペースがあります。
そこにBDU用のパッドは入るのか?


入れるのは以前S&Gで安く売ってたクレイタイプのBDU用のニーパッドです。
このパンツ用にダメ元で準備していました。

ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ
ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ
ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ
ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ
ヘリコンテックス アーバンタクティカルパンツ



結論的には入りました。
パンツのスペースはニーパッドより大分左右に広いのですが、ポロッと出てきたりすることもなく、中で動きまくって使えないなんてこともなく


インドアみたいにフロアに弾が転がってて痛い場所や砕石の上とかでもニーリングの姿勢を取れるのでこれは嬉しい結果に。


バカみたいに高い!って訳でもないので、1本あると便利かなーと思います。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
UW GEAR バンダリア追加
M45A1用ホルスター
戦闘外傷救護
G-CODE OSHホルスターとBANG BOX
GHK AKM~追記カスタム
LCT G3 ウェザリングとマウントレール
同じカテゴリー(装備)の記事
 UW GEAR バンダリア追加 (2018-07-29 23:07)
 M45A1用ホルスター (2018-07-11 21:19)
 戦闘外傷救護 (2018-06-17 23:50)
 G-CODE OSHホルスターとBANG BOX (2018-06-11 23:43)
 GHK AKM~追記カスタム (2018-05-27 16:08)
 LCT G3 ウェザリングとマウントレール (2018-05-20 17:56)

COMMENT: (2) CATEGORY: 装備


home

COMMENT
よさげですね!('◇')ゞ
Posted by うさぎ隊長うさぎ隊長 at 2016年09月16日 09:24
体長様
屋外は迷彩を着込んでしまうので活躍の場があまり・・・
関東みたいなインドアとかCQBだったらピッタリだと思います
でもタクティコーな装備がありません(笑)
Posted by くまねこくまねこ at 2016年09月18日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP