2016年08月21日

消音武器頂上対決

写真を撮り忘れました



が、手元に3種類の消音武器があるので実験してきました。



全部ドノーマルという訳ではないのでセッティングを確認。


①マルイソーコム影縫カスタム+ソーコム純正サプレッサー影縫カスタム済

②マルゼンP99FS2016年ver+KMアダプターとカスタムバレル+KMスリムサプレッサー150mm

③S2SのUSPドノーマル+KMスリムサプレッサー150mm


あまり対等な条件とは言えませんが
とりあえず運用するために現実的な改造を施してあるという感じです。

サプレッサーを付けた状態でサブ武器として運用するのが前提のセッティングです。

使用する弾はG&Gの0.25




屋外のレンジ30M付近で人間の耳で聞いた感想


音の静かさ
1位 マルイソーコム
同率2位 マルゼンP99、S2S・USP


実射性能
1位 マルイソーコム
2位 マルゼンP99
3位 S2S・USP



やはりソーコムは静かです
バカスカ連射するのでなければ環境音下ですでに気づかれないレベルです。
弾道も安定してバシバシあたります。


次点がP99。人によってはUSPのほうが静かと感じる人もいましたので同率です

環境音下ではバレますが、戦闘音下では気づかれないと思います。
が、ホップがいまいち。

USPは音は同じくらいですが、P99以上にホップが安定しません。





点数


マルイソーコムカスタム・・・90点
音の静かさと実射性能は特筆すべきものがあります。カスタムが入っているのでフェアではないですが
(音に関してはカスタムが入っていますが、実射はマルイ箱だしです)

図体はでかく、カスタムしてもトリガーが若干硬く連射には向きませんが、一撃で気づかれずに仕留めるというのを現実にしてくれます。


ブッシュを利用して隠密移動中に敵を発見。音を出すと周りに警戒されフラッグへ接近するのに支障が出る。
気づかれていないが、ブッシュからあまり出ると見つかってしまうので、ブッシュ越しからしっかり当てきりたい。

私の想定する状況に一番ピッタリきます。



マルゼンP99FSカスタム・・・70点
以前にもブログにまとめましたが周りが静かな状況下では燃費が良いハンドガンでしかありません。
積極的に移動し相手の裏を取り、周りで戦闘が行われているときに1~2発で近距離から仕留めていく。こんな使い方が良いと思います。
ホップはいまいちだが、トリガーの引きやすさと銃の取り回しは良い。


S2S・USP・・・50点
とにかく安い。最初からサプレッサーアダプターも付いてくるしホルスターなどアクセサリを見つけるのも容易。電ハンでUSPを使ってる人なんかは使いまわしで安く済む。
音もP99と変わらず実用範囲。
ただホップがどうにも安定しないので遠距離で、間にブッシュなんかがあると当てるのは厳しいです。
近距離でマンシルエットのどこかに当たればオッケー、ぐらいであれば大丈夫です。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
UW GEAR バンダリア追加
M45A1用ホルスター
戦闘外傷救護
G-CODE OSHホルスターとBANG BOX
GHK AKM~追記カスタム
LCT G3 ウェザリングとマウントレール
同じカテゴリー(装備)の記事
 UW GEAR バンダリア追加 (2018-07-29 23:07)
 M45A1用ホルスター (2018-07-11 21:19)
 戦闘外傷救護 (2018-06-17 23:50)
 G-CODE OSHホルスターとBANG BOX (2018-06-11 23:43)
 GHK AKM~追記カスタム (2018-05-27 16:08)
 LCT G3 ウェザリングとマウントレール (2018-05-20 17:56)

COMMENT: (0) CATEGORY: 装備


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP