2016年03月21日
クリフさん初参加
富谷のクリフさんにチームで行ってきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
上下構造になっているという話を聞いていましたが、現在使えるのは下のCQBフィールドのみとなっていました。
基本情報
○フィールドは道路沿いなので結構わかりやすいです。看板もあります。

○車は10数台入るとパンパンです。

○フィールドのテントが3つくらい連結されていて、その下に机が5つくらい。
1つの机に椅子が6つくらいあります。

○仮設トイレあり
○自販機あり、喫煙スペースあり(要携帯灰皿持参)
自販機は参加費を払うとコインをもらえ、100円の飲み物なら1回無料で買えます。
○ポットあり。カップ麺の販売あり。
○お昼休憩等での外出不可
近くにファミマがあるので朝買うのが吉。カップめんとか弁当とか

フィールド情報


○端から端までは60Mくらい
○実質的な交戦距離は20M~40M
ドノーマルの電動ガンで全く問題なく戦えます。
ホップ強くして飛距離を上げるセッティングより、落として素直な弾道にして精度を上げたセッティングのほうがはまります。
○CQB要素があるので取り回しの良い武器がいい
短銃身の電動ガン、電ハンは強い。暖かくなってきたらGBBハンドガン戦が熱いかも。
○フィールドは全て白い砂地
迷彩はデザート系がピッタリ。
田んぼの開けた土地の崖っぷちなので風が強い日はセーフティ側にふきこんでくる
(フィールド内は道路から竹やぶで遮られているので幾分風は弱くなる)
よく晴れてると砂でざすざす、たぶん雨降ったら泥んこ遊び
○フィールドがコンパクトなので1ゲーム10分以内で勝負がつきます。
1チーム10~15人くらいがバランス良いかも。
なのでゲームがどんどん回ります。
「かなりゲームやったなぁ。疲れてきたし」→「まだ2時か!」
○ゲーム数の多さ+CQBサイズで相手が見えるから撃ちたくなる+跳弾狙い=弾とバッテリーを大量に使う
今回はかなり弾使いました。セミ戦も結構あるので年季入ったバッテリーの方は予備も忘れずに。
今回は主にM4カスタム改3をメインに使いました。
40Mを精度よく狙撃できるのでこの手のCQB要素が強い場所では活躍できます。パレットのわずかな隙間とか
今回のゲームではフルオートとセミオートのルールを半々くらいでやりました。
どうも個人的にはセミオートが性に合っているみたい。銃と中の人の性格的に。
フルオートになると反対側のフラッグからえらい勢いで飛んできます。跳弾も多いし。
次世代クリンコフ借りましたが、フィールドにぴったりでしたねぇ。
コンパクトでスイッチしやすいし、弾道は素直だし。距離も短めだから支障はそんなになし。やっぱりマルイのは信頼性がある。
LCTのAKは修理に出してしまいました・・・
早くLCTクリンコフドラコカスタムを作らねば・・・
うちからも近いし、フィールドもおもしろいので定期的に参加したいなぁと思いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
上下構造になっているという話を聞いていましたが、現在使えるのは下のCQBフィールドのみとなっていました。
基本情報
○フィールドは道路沿いなので結構わかりやすいです。看板もあります。

○車は10数台入るとパンパンです。

○フィールドのテントが3つくらい連結されていて、その下に机が5つくらい。
1つの机に椅子が6つくらいあります。

○仮設トイレあり
○自販機あり、喫煙スペースあり(要携帯灰皿持参)
自販機は参加費を払うとコインをもらえ、100円の飲み物なら1回無料で買えます。
○ポットあり。カップ麺の販売あり。
○お昼休憩等での外出不可
近くにファミマがあるので朝買うのが吉。カップめんとか弁当とか

フィールド情報


○端から端までは60Mくらい
○実質的な交戦距離は20M~40M
ドノーマルの電動ガンで全く問題なく戦えます。
ホップ強くして飛距離を上げるセッティングより、落として素直な弾道にして精度を上げたセッティングのほうがはまります。
○CQB要素があるので取り回しの良い武器がいい
短銃身の電動ガン、電ハンは強い。暖かくなってきたらGBBハンドガン戦が熱いかも。
○フィールドは全て白い砂地
迷彩はデザート系がピッタリ。
田んぼの開けた土地の崖っぷちなので風が強い日はセーフティ側にふきこんでくる
(フィールド内は道路から竹やぶで遮られているので幾分風は弱くなる)
よく晴れてると砂でざすざす、たぶん雨降ったら泥んこ遊び
○フィールドがコンパクトなので1ゲーム10分以内で勝負がつきます。
1チーム10~15人くらいがバランス良いかも。
なのでゲームがどんどん回ります。
「かなりゲームやったなぁ。疲れてきたし」→「まだ2時か!」
○ゲーム数の多さ+CQBサイズで相手が見えるから撃ちたくなる+跳弾狙い=弾とバッテリーを大量に使う
今回はかなり弾使いました。セミ戦も結構あるので年季入ったバッテリーの方は予備も忘れずに。
今回は主にM4カスタム改3をメインに使いました。
40Mを精度よく狙撃できるのでこの手のCQB要素が強い場所では活躍できます。パレットのわずかな隙間とか
今回のゲームではフルオートとセミオートのルールを半々くらいでやりました。
どうも個人的にはセミオートが性に合っているみたい。銃と中の人の性格的に。
フルオートになると反対側のフラッグからえらい勢いで飛んできます。跳弾も多いし。
次世代クリンコフ借りましたが、フィールドにぴったりでしたねぇ。
コンパクトでスイッチしやすいし、弾道は素直だし。距離も短めだから支障はそんなになし。やっぱりマルイのは信頼性がある。
LCTのAKは修理に出してしまいました・・・
早くLCTクリンコフドラコカスタムを作らねば・・・
うちからも近いし、フィールドもおもしろいので定期的に参加したいなぁと思いました。