上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。


2016年03月21日

クリフさん初参加

富谷のクリフさんにチームで行ってきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

上下構造になっているという話を聞いていましたが、現在使えるのは下のCQBフィールドのみとなっていました。


基本情報


○フィールドは道路沿いなので結構わかりやすいです。看板もあります。


○車は10数台入るとパンパンです。


○フィールドのテントが3つくらい連結されていて、その下に机が5つくらい。
1つの机に椅子が6つくらいあります。



○仮設トイレあり

○自販機あり、喫煙スペースあり(要携帯灰皿持参)
自販機は参加費を払うとコインをもらえ、100円の飲み物なら1回無料で買えます。

○ポットあり。カップ麺の販売あり。

○お昼休憩等での外出不可
近くにファミマがあるので朝買うのが吉。カップめんとか弁当とか




フィールド情報





○端から端までは60Mくらい

○実質的な交戦距離は20M~40M
ドノーマルの電動ガンで全く問題なく戦えます。
ホップ強くして飛距離を上げるセッティングより、落として素直な弾道にして精度を上げたセッティングのほうがはまります。

○CQB要素があるので取り回しの良い武器がいい
短銃身の電動ガン、電ハンは強い。暖かくなってきたらGBBハンドガン戦が熱いかも。

○フィールドは全て白い砂地
迷彩はデザート系がピッタリ。
田んぼの開けた土地の崖っぷちなので風が強い日はセーフティ側にふきこんでくる
(フィールド内は道路から竹やぶで遮られているので幾分風は弱くなる)
よく晴れてると砂でざすざす、たぶん雨降ったら泥んこ遊び

○フィールドがコンパクトなので1ゲーム10分以内で勝負がつきます。
1チーム10~15人くらいがバランス良いかも。
なのでゲームがどんどん回ります。
「かなりゲームやったなぁ。疲れてきたし」→「まだ2時か!」

○ゲーム数の多さ+CQBサイズで相手が見えるから撃ちたくなる+跳弾狙い=弾とバッテリーを大量に使う
今回はかなり弾使いました。セミ戦も結構あるので年季入ったバッテリーの方は予備も忘れずに。





今回は主にM4カスタム改3をメインに使いました。
40Mを精度よく狙撃できるのでこの手のCQB要素が強い場所では活躍できます。パレットのわずかな隙間とか

今回のゲームではフルオートとセミオートのルールを半々くらいでやりました。
どうも個人的にはセミオートが性に合っているみたい。銃と中の人の性格的に。
フルオートになると反対側のフラッグからえらい勢いで飛んできます。跳弾も多いし。


次世代クリンコフ借りましたが、フィールドにぴったりでしたねぇ。
コンパクトでスイッチしやすいし、弾道は素直だし。距離も短めだから支障はそんなになし。やっぱりマルイのは信頼性がある。
LCTのAKは修理に出してしまいました・・・


早くLCTクリンコフドラコカスタムを作らねば・・・



うちからも近いし、フィールドもおもしろいので定期的に参加したいなぁと思いました。


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑記


先日ブログに書いたマルチカムのソフトシェルですが、S&Gさんから購入しました。





もう暖かくなってきて来年買おうかなと思ったのですが、冬物処分で再生産未定ということだったので、来季を見越して今回購入。



外観はやはりヘリコンのガンファイターより自然でいいですね。プリント感がありません。
ポケットの位置とかベンチレーションの配置もヘリコンとまったく同じ

脇の部分だけマルチカムパターンじゃなくてTANカラーになってます。


中の生地も暖かそうでヘリコンとあまり変わらなそうです。


ただ値段がだいたい半額くらいなので目に見えない部分では違いがあるんじゃないかなと思います。
透湿性とか生地の強度だとかその他いろいろ


確かめてみるのは来年になりそうです(汗
あっついのに無理して着て一回で洗濯は嫌だ・・・


まぁでも冬場の屋外でガンガン使い倒すと考えれば、高いもの着てるのはそれはそれで気を使いそうなのでこっちのほうが気楽。





来年の冬場はインナーをもう少し改善しようかなと思います。
薄着でも暖かくて汗をすぐ飛ばしてくれるような登山用の長袖がほしいですね。
冬場のゲームは着こんでると汗かきますし、汗が冷えると体調悪くするので。

長袖とソフトシェルだけ、もしくは間にフリース一枚くらいが理想かなぁ


靴もそうだけど
サバゲーは登山と近しいものがあるなぁ・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 装備


2016年03月13日

トリガープルの可視化




以前からガスブロを買うときに個人的に気にしているのがトリガーの感触。


実銃のように大きい反動があるわけでもなく

競技射撃をやっているわけでもなく

ゲームだってほとんど腰にぶら下げてるだけ(しかも暖かい季節限定)


ぶっちゃけて言えば撃てればなんだっていい状態だと言えます(汗


マルイ製ならマンサイズに余裕であてられるので・・・



しかしそれで納得しないのがオタクの悲しい性

良いトリガーを載せてる銃って撃ってて気持ちいいんですよね・・・・


最近見てる動画を前回紹介しましたが、その中にこんな動画がありました。




この中でトリガープルをグラフで可視化していました。
海外の動画なんかを見ていてもトリガープルに関してはフィーリングで説明するものがほとんどだし、トリガーが落ちる重さは銃メーカーのスペックにのっていますが、そこに至るまではどんな感触なのか結局は撃ってみないとわからない。

このグラフが新鮮だったので、自分の持っているガスブロのトリガープルをお絵かきアプリで書いてみました。

子供の落書きみたいな絵なのですみません。。。。



マルイM&PVカスタム+ready fighter製APEXタイプトリガー



いま所有している中で最も感触が良く気に入っている銃です。トリガー以外はどノーマルです。
箱だしは軽く、握りやすく非常に良い銃なのですが指にからみついてくるトリガーだけは納得できませんでした。

そこでトリガーを変えてみたら大化け、一気に魅力的になりました。
ready fighterからはAPEXタイプとフラットフェイスタイプが出ていますが、載せているのはAPEXタイプです。

まず、グラフの最初の山は遊びの部分、そこから重くないプルで距離を引き、壁に当たり一気にグラフが上に伸びます。そしてピークフォースを超えるとわずかにそのまま引きずる距離があってパチンと落ちます。オーバートラベルは全くありません。

そしてリセットはP226E2のショートリセットトリガーくらいの短さでリセットされると「カチッ」というはっきりした音がします。
リセットされる位置は最初の遊びがなくなるところです。そこからまた軽く引き壁に当たってトリガーが落ちます。


非常に惜しいのはピークフォースを超えた後、わずかに引きずる距離があること(ほんのわずかではありますが)と、リセット位置が壁の直前ではなく引き代がある場所だということです。
でも総合的にとってもいいトリガーです。



マルイUSPコンパクト



これは箱だしどノーマルですが、シングルアクションは非常に切れの良いトリガーです。
シングルステージのトリガーそのものです。
最初の遊びの部分を引いて壁にあたりますが、そこからわずかに力を入れただけで引きずることなくパチンとハンマーが落ちます。
オーバートラベルがあるのと、リセット距離が多少あって音が明確でない部分がありますが、この繊細さはすごいですね。競技射撃もできそうです。


マルイP226E2



これもどノーマルですがあまり良いトリガーではありません。
最初の遊びがあってそこから割と軽いプルでずーっと引いていきます。ずーっと引いてどこで落ちるのか良くわからないうちにハンマーが落ちます。オーバートラベルも多少あります。リセット位置はずーっと引いてるプルの途中くらいでしょうか。
トリガーは軽いのですがどこで落ちるのかわからずキレが良いとは言えません


マルイハイキャパ+ガーダーフレームグリップセット


これはカスタム品なのであまり誰かの参考にはなりません・・・
最初の遊びがあってわずかにプルが重くなり、わずかに壁のようなものがあり、その後ハンマーが落ちる。オーバートラベルはなし。
これもどこで落ちるのかが明確ではありません。明確な壁らしいものがなく引いてから落ちるまでの距離もわずかなので「もう落ちそうだ」という感覚でしか判断できません。

夏場は長物電動ガンを超える初速で30Mまで射抜く非常に頼りになる銃なのですが、精密さという点では惜しい存在。



KSC G19



どノーマルです。
最初にいきなり壁があり、それを超えると壁を押し倒すように(枝を折る感じのように)一気に軽くなり、どんどん軽くなりながら引いて行って最後にハンマーが落ちます。
今までと正反対の特徴なのでなんとも言えませんが、これはこれで分かりやすいのかも・・・

ただ肝心の銃自体にあまり信頼性が・・・
近距離のマンサイズにあてるなら何も問題ないのですが、やはりこのあたりはマルイのほうが上です。





他の銃は触ったことがないのでわかりませんが

箱だしどノーマルで考えるとUSPコンパクトは素晴らしいキレですね。
コンパクトで取り回しが良いしブローバックはガツンとくる、トリガーもよく、実射性能も良好。

以前も記事で書きましたが本当のどノーマルだとトリガーを引くときにギギギという引っかかる感触がある個体があると思います。一度分解してグリスを変えてあげると治ります。


簡単なカスタムを視野にいれるとM&Pは素晴らしいです。
重量が軽く、グリップが握りやすい。Vカスタムに比べてノーマルのブラックのほうがブローバックは強め(燃費が悪い)だったと思います。
フラットフェイストリガーのほうはトリガーの調整機能もあるそうなので触ってみたいなぁ



逆にスタンダードなはずのM9とかG17とかを持ってないのでそれらはどんな感じなんだろう・・・





余談

ハンドガンの話を考えていて、冬場とか雨の日なんかに室内でハンドガンで競技射撃っぽいことができるところが宮城であればいいのになぁと思った。
晴れた暖かいときは虎の穴泉店さんに行けばスティールチャレンジとエリートオペレーターズのターゲットがあるのですが、冬場とか雨の日でもそんなところあれば、気軽にぶらっと行ったり、みんなでちょっと話をしながらシューティングで遊びつつお互いの銃で遊んでみたりとかできるのになぁ・・・とか。

あとはたまに動画で見るairsoft97さんとこみたいなMETシューティングとかあればおもしろいのになぁ。25個くらい並んで光るやつ
・・・高そうだあぁ(笑)



・・・ヘブンズさんとかにあると最高だなぁ・・・


COMMENT: (2) CATEGORY: 雑記


サバゲーをするのでエアソフトにも興味はありますが、同じくらい実銃にも興味のある私


毎月なんかしらのガン雑誌を買ってますが、最近はだいたいガンプロ誌を買うことが多いです。
実銃に関する記事が多いので。
エアソフトでいい記事があるときはアームズですかね。

コンバット誌はむかーしはけっこう買ってました。最近はほぼ買わない。
SAT誌は・・・廃刊になりそうな匂いがする。


YouTubeでアメリカの動画を見て知ったことがガンプロで追っかけで記事になったり、逆もしかり。



しかし本場でしか分からないことはいっぱいあります。


ほんとについ最近知ったチャンネルがこちら


日本人の方が本場アメリカで経験した銃に関する知識を紹介してくれています。


まだほんの一部しか見てませんが、これを見てるとガン雑誌や海外の情報からは分からない、かゆい所に手が届く情報が分かります。



例えば上の動画のコンシールドキャリーについて。
ガン雑誌でもさかんにCCWについて記事になってますが、実際本場ではどんな感じなのかというがわかりません。

雑誌や銃大好き外人動画は一部の銃マニアの世界にフィーチャーしすぎて、アメリカという社会の中での実際の立ち位置というがわかりにくいです。

その点この動画を見てると本場ではこういう風に使われてこんな状況なんだというのが非常に分かりやすい。


雑誌や海外動画なんかでは「CCWはシングルスタックのセミオート以外ない。リボルバー?なにその骨董品」みたいな感じがある気がします。
なんというか、自分たちの銃に対する知識や考察・トレンドを基準にして一般の人すべてにそれをあてはめようとしているからでしょうか。

これを見てCCWの法的な縛り、気候の問題、どのような状況を想定するのかなどなど・・・
そこから導かれるリボルバーの有用性、なんかハッとさせられる内容でした。

他にも本場だから分かるカートリッジの具体的な考察など


時間のある方はおすすめです。


COMMENT: (4) CATEGORY: 雑記


2016年03月01日

東京巡り




先日仕事のからみで東京へ。
東京行ったの何年ぶりだろうって感じでした。

仕事の関係で今まで行ったこともない、都心でもない、観光で行きもしないという場所に何か所か行きましたが、どこに行っても人が多い・・・・

電車が網の目のように張り巡らされ、電車乗り継げばどこにでもいけるなーって改めて思ってましたが、こんだけ人がいてそのほとんどが電車を使ってると思うと、必然的にそうなるのかなって電車乗ってる間あまりに暇だったので考えてました(笑)


もちろんミリタリ巡りもかかしません

以前から気になってるものもあったので、実際に見て触ってきました。



①中田商店さん


アメ横に行ってきました。
今年投入予定のマルチカムトロピックを見てきました。
生地自体はとても普通、どっちかというと若干薄いくらいでした。全体的な印象も普通。いつも米軍用の丈夫なやつ着てるからかな。
個人的な体格ではMRがぴったり。
ブーニーは7+1/4サイズがあったがとてもキツイ。7+1/2が妥当と思うけど現物がなかった。

ヘリコンテックスのガンファイターマルチカムも物を見ました・・・がプリント感がすごかったです。
いかにも「迷彩パターンプリントしました」って感じでした。普段愛用してる人が見るとがっかりするレベル。
後述のS&Gのほうがいいかもしれません。

ベイツのブーツもチェック。新しいストライク6を履かせてもらいました。色はブラウンか黒が無難かな。
アノボン6は9EWで丁度良いのですがストライク6は9EWだと横幅が狭くて無理でした。10EWでは横幅が丁度良くなりましたが、今度はつま先があまり気味。9EWではまともに運用できなさそうなので10EWしか選択肢がない。

アノボン6・8ともにデザートなら9EWの在庫残ってるだって!?もうないと思ってた・・・
うわー・・うちのまだまだ履けるけど予備に買っちゃおうかなぁ・・・



②ファーストさん

中田商店さんから徒歩3分くらいにあります。

国内・海外のメジャーな電動ガンなら一通りそろってるなって印象です。パーツも豊富。

クライタックのSPRがあったので触らせてもらいました。
クライタック製品気にはなってたので。
率直な感想としては値段の割に安っぽいかなって感じです。
展示してあったのはグリーンですが、塗装のせいなのか、なんかテカテカーって安っぽい・・・
URX4のキーモッドに慣れていると、ハンドガードはいまいち握りづらいです。細いんですけど角ばっているので見た目より握りづらい。
アンビセレクターは想像以上にモッサリしてる。標準の逆サイドのセレクターが固いというか粘るというか、これだとせっかく逆サイドについてても使いやすいとは感じられず。
軽かったのは好印象です。
実射性能を見てないのであくまで外見だけですが、そんなでもないなーって思いました。


③バトンアキバ店さん
うーん・・・


④エスアンドグラフ東京店さん

すごいしっかりしてるお店だなーって思いました。
なんていうんでしょう・・・ドイツ的というか(ドイツ装備充実してるだけに?)品揃えとか陳列とかがぴしーっとしてました。

通販サイトには載ってない商品もたくさんありました。
中でも気になったのが冬物処分で売られてたソフトシェルのマルチカム色。6800円で売ってました。
なんかヘリコンよりも見た目が自然だし着た感じも悪くない。ゲームで使い倒すならこっちのほうがいいかなって思いました。

もう大分暖かくなってきてるけど、来年もある保証もないしいまのうちに買っとこうかな・・・

あとはパッド内蔵型のBDUパンツとかコンシャツ。

S&GさんのマルチカムのBDUパンツ持ってるのですがずっと使ってると外装のニーパッドが外れやすくなってゲーム中にぽろっと取れてしまうようになります。内蔵式のものは膝部分にベルクロのパッド内蔵スペースがついていてそこにしまってあります。
「あ、これいいなー」と思いました。
以前買ったやつは膝周りに伸縮素材が入っていて動きやすくなっているのですが、耐久性に不安があったので(まだ破れてはいないのですが)全部生地になってるこちらのほうがいいのかもしれない。

普段行く屋外フィールドは砂利とかコンクリではないので、ニーパッドの必要性はないけどインドアは絶対膝つけるし弾転がってて痛いからインドアやるなら欲しいですね。

内蔵式(エルボーパッド)でコンシャツも売ってました。

普段プレキャリとかは使わないのでコンシャツも使わないのですが、外れにくそうなパッドがついてるしインドア用に一枚欲しいかなーって思いました。
BDUなら丈夫なので屋外でホフクしても肘破れたりはしないですが、コンシャツはパッドあったほうがいい気がします。

あと両肩にベルクロ付きのポケット付いた無地のTシャツとか。


⑤ハンマーズさん


突然立川に吹っ飛びます。
立川遠いなぁー・・・駅からは徒歩数分です

しかしAK使ってる以上は行かないと
なんというか地元にあるミリタリショップという感じでマッタリします。
でも置いてる商品はマニアックそのもの(笑)


今度作ろうとしてるクリンコフベースのドラコもどきに付けるハイダーやらグリップやらマグウェルやら。

あとはハンマーズさんのロシア娘パッチを
ガルパン関係のパッチが充実してました・・・






実際行ってみて、通販やってるお店でも載ってない商品いっぱいあるなーって思いました。
しかし地方に住んでると全く把握できないから機会逃してますねー・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑記




PAGE TOP