上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。


新しく工具を買ってみました。



タミヤのRC用の工具セットと、weraというメーカーのヘックスレンチです。


最近工具についてきっかけがありました。

①普段サバゲに持っていく工具セットからマイナスドライバーが消失する(笑)

②六角ネジは普段L字のセット物で回すのですが、トルクがかけにくかったり、ネジが舐めかかったりする。
長さがもうちょっと欲しいなって思うこともある。


バラしたり調整したりが昔より多くなってきたので工具が欲しいなーって思うようになりました。


外に持ってくときはコンパクトさを優先して小さいものを持っていくのですが、力を入れづらいのも困るものです。








このweraというメーカーは工具について調べるまで知らなかったのですが、それなりに名の通ったメーカーなのですね。。。
L字のセットものなどはアマゾンとかで売っていたのですがそんなに使わないし、高い。

いろいろ探したらちょうどよいのがヨドバシドットコムで売ってました。しかもお安い。
以下商品の特徴を転載します。


●Wera独自のHex-Plusと呼ばれる面接触構造により、六角ねじ穴の内側を傷めず、ねじの長寿命化に貢献します。
●高いトルク伝達率による作業効率もアップ。
●特殊なグリップ形状により、つかみやすさとフィット感を実現しています。

ネジを舐めないことと、L字の小さいものより長くてトルクをかけやすいこと(ネジに対して垂直に回せることでネジを傷めないこと、とも)


実際使ってみましたがしっかり回せて使いやすいです。

うちでは六角は2ミリが一番使うのでまず2ミリを
(ちなみにいもネジは1.5ミリ、いろいろが2ミリ、ハンドガンのグリップパネルなんかは2.5ミリなんかをよく使います。)


最初はボールポイントの長いやつで斜めになってもいいようにと考えたりしましたが、ボールポイントはより舐めやすくなりそうな気がしてやめました。





あと、タミヤの工具セット






何気なく模型屋の工具コーナーを眺めてたらタミヤの工具セットがよさそうだなぁって気になりました。
たぶんみんな当たり前のように使ってる人も多いんだろうと思うのですが、私は知りませんでした(笑)

こちらはプラスが2種類(一番、二番)、マイナス一種類(5番)、六角が1.5,2,2,5ミリ、ボックス2種類(5.5,7)と、グリップが入ってます。

なかなかしっかりしてますし、マグネット入りでネジがどっかに行きません。
あとこのグリップが、T字ドライバーみたいに使えるのがいいですね。T字は力をかけやすいので好きです。


ボックスドライバー以外はエアガンでもいつも使うセットがそろっています。
ケースに入れて自立するので工具が転がっていかないし、見た目も青で統一されてて良いです。


ボックスドライバーを何かと入れ替えられればエアガン用工具セットとして最強なんだけどなぁ~・・・



候補




ピンを抜いたり打ち込んだりするのによく使うピンポンチ。個人的には2.5ミリが1本あればだいたいいけると思います。
あとトルクスドライバー。海外のエアガンや光学機器も普及してきたのでトルクスが多いです。
ダットサイトとかで多いのが小さいほうのT-10
ダット用のマウントとかで使うのが大きいほうのT-15


ボックスを、2.5のピンポンチとT-10のトルクスドライバーに替えて、グリップにピンポンチ打ち込むちょっとした殴る部分というか重りがついてれば最強なんじゃないか。


マルイさんどうでしょう(丸投げ)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑記


shot show 2017の情報がだいたい出そろってきました。


今年は気になる情報は少なめだったかなと思います。


①CZ P10 C



もっとも気になるのはこれでしょうか。
最後発+グロックのパテント切れによりいろいろ他社製品の良いとこ取りをした製品。
個人的に今までのストライカーピストルの中で一番魅力的に見えます。








フロントセレーション、大型のインナーシャーシ、強化フィードランプ、グリップテクスチャ、トリガーガード根元のえぐれとビーバーテイル、マガジンを抜きやすいグリップの小カット、4ポンド台のトリガープル、ショートリセットなど

一番良いのはグロックと同じトリガーのインジケータでしょうか。
今まで一番良いと思っていたVP9もインジケータが確認しづらいのでグロック方式が一番わかりやすいですね。

グロック19のホルスターが使えるという、日本企業ではまねできないレベルのえげつないセールス(笑)

しかもグロックと違って1911ライクなグリップアングル。グロックで賛否が分かれる部分なのでここはアピールポイントですね




②SIG P320のMHS合格







P320は以前から良さそうな銃だと思ってはいたのですが。
なんでグリップサイズを変えるのにフレーム丸ごと交換なのか、バリエーションがいっぱいあるのかと思っていましたがこのコンペに最適化したモデルだったのですね。

このまますんなり行くかはわかりませんが、M9も世代交代の時代が来ましたか。



③M&P 2.0






M&Pの改良がされました。トリガーは昔より良くなっているという話なのですが、あの指にからみつく感じがやはりだめなんですよね・・・



④マグプル10周年

今ではなくてはならないPMAG
今年はAK74用のマガジンとズーコフUが気になりますね









その他


●kimber k6sとDTA RDBリリース






ようやくk6sは去年の秋ごろから出荷され始めたようです。
38+Pでコンシールド向けですね。





DTAのRDBはようやく3月にリリースされるようです。
タボールについでブルパップの成功例が出てほしいところです。


●Arsenal FirearmsのAKARハイブリッド



これあまり目立たないのですが個人的には気になっています。CMMGのミュータントと違ってガスピストンのようです。


●Aimpoint S-1



ショットガン用に最適化されたエイムポイントのようです。




●エアガン関係


G&GのG2メカボックスが発表されました。



アンビセレクター、ボルトストップ、MOSFET、バースト機能など魅力的です。
MOSFETでは以前だいぶゴタゴタしたようですが、使ってみたいですね。
マルイがパーツ屋になる日が近い気がする。


LCT70周年限定AK47,AK47S



常に欠品してるイメージがありますが限定ということでまとまった数を作りそうなので、欲しい人はチャンスかも知れません。



COMMENT: (0) CATEGORY: 雑記


再入荷したAK用のパーツを購入するついでに同じく再入荷した新しいパーツを購入してつけてみました。




クリンコフにはこちら。ダイナミックスターのクレブスタイプマグウェルです。
刻印入りバージョンは持っていましたがあえて刻印なしバージョンも買ってみました。
刻印入りはたくてぃこーなタイプじゃないと似合わなくて。


中古で買ったG-03タイプのフレームは何故かクレブスタイプのマグキャッチだったので同じくクレブスつながりです。


普通のマグキャッチの方が使いやすいんですけどね


でもこのマグウェルは違うぜ!
LCTならこれとマグウェルスペーサーを併用するとマルイのAKのようにあっという間にマグチェンジができる!






見た目的に無いほうがスマートなんですが・・・まぁ使わないのも勿体ないので!


これ付けるとマガジン根本を握りながらのスイッチングが「いずい」のです・・・









フルサイズのAK74にはこちら。LCTのX-47のセレクターです。

セレクターだけはDS製系列の再販がされません。何かあるのだろうなぁ

47タイプだからか、74のトップカバーとは微妙におさまりが合いませんが互換性は問題ありません。
このAKはダミーボルトを積んでるのでこのように引っかけてホールドオープンにもできるよ!




まぁそこはおまけなのですが、人差し指で操作できるので楽です。
クリンコフはせっかくセレクターもウェザリングしてるし、フルストロークしないので。







たくてぃこーなAKもたまに欲しくなりますが、この木製のクラシックなモデルをちょこちょこっとモダナイズしている感が好きなので、頑張って買わないようにしています(笑)






COMMENT: (0) CATEGORY: 装備




PAGE TOP