先日頼んでいたパーツが届きました。

電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成

PDIのマズルベースとアタッチメント(逆ネジ)です。


ガンショップに問い合わせしたら問屋に在庫がないと言っていたので、メーカーに聞いてみたらあるじゃないか・・・
取り寄せてくれればいいのに・・・・







さすが既製品、ポン付けで終わった。


こちらが242mmバレルにマズルベースを組んだ状態。結構突き出している印象でした。
電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成


こちらがマズルアタッチメントを付けた状態。一気に突き出しが減りました。
電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成




純正MP7ハイダーは段差があるので取り付けることは出来ません。

もう削るとかはやらない



手元にあった次世代M4のバードケージハイダーをつけてみました。
電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成

マズルアタッチメントが突き出し量を大幅に減らしてくれるので、このくらいの長さのハイダーでもバレルは外に出ません。


いつもM4につけてるBABCタイプのハイダー
電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成

細長いタイプはMP7と合ってる気がします。



最後に本命のサプレッサー
電動MP7カスタム⑤新パーツ・一応完成

このKMのサプレッサー、純正のもそうでしたがアタッチメントにしっかりねじこむと外れなくなります。

普通の電動ガンなら
アウターバレル+サプレッサー
という構造なので、回せばすんなり外れるのですが

MP7は
マズルベース+アタッチメント+サプレッサー
と3段構えになってるので、外そうとして回すと

(マズルベース)+(アタッチメント+サプレッサー)の2つに分離します。


こうなるとアタッチメントとサプレッサーを分離させるのがえらくきつい。
手では無理です。

ペンチで思いっきり押さえないといけないので、当然傷が付きます。
ちゃんとねじこまないとこんどはカタカタだし・・・モー






一応これで今回計画していたMP7のカスタムは終了しました。
あとはこれでどのくらい初速がアップするか、集弾性はどうかのチェックですね。

バレル交換前の試射で(サプレッサー付きだと特に)弾のばらけ方が気になったので、期待より不安というところです。

サプレッサーが集弾性を悪くするようであればM4のハイダーでも付けて使おうかなと思っております。





今回試した方法では

①ロングバレル採用時はフロント周りは削るより既製品買ったほうがいい。
上の二つどちらも高くはないので買ったほうがいいです。


②リポ化ではアダプター自作は有効
トリガートークのやつもありますが、使ったこと無いのでどうなのかは分かりません。
少なくとも現時点では素人の工作技術でも問題ありません。

ハンダセット使いたい方がいたらどうぞ(笑)
あまってますので




同じカテゴリー(装備)の記事画像
UW GEAR バンダリア追加
M45A1用ホルスター
戦闘外傷救護
G-CODE OSHホルスターとBANG BOX
GHK AKM~追記カスタム
LCT G3 ウェザリングとマウントレール
同じカテゴリー(装備)の記事
 UW GEAR バンダリア追加 (2018-07-29 23:07)
 M45A1用ホルスター (2018-07-11 21:19)
 戦闘外傷救護 (2018-06-17 23:50)
 G-CODE OSHホルスターとBANG BOX (2018-06-11 23:43)
 GHK AKM~追記カスタム (2018-05-27 16:08)
 LCT G3 ウェザリングとマウントレール (2018-05-20 17:56)

COMMENT: (2) CATEGORY: 装備


home

COMMENT
おおう、バレルがとても長い!
砂、土が恐いところですが、サプレッサーだと安心感がありますね
サプレッサーを付けると初速が上がるという記述を見たことあります
ただバラツキが出たり、逆に集弾性が上がったり
等々色んな事が書いてあるのでやはり銃次第なんでしょうか?
私は取り回し優先で外してますね
Posted by HEKISHIHEKISHI at 2014年11月06日 07:29
HEKISHIさん

本当に銃次第だと思います。
同じ銃でもバレル・マガジン・弾・メカボ・バッテリーとかいろーんな要素がからんできて本当に難しいです。実銃のほうが遥かにシンプルに思えます(笑)

ロングバレルを隠すために実用性も兼ねてサプレッサーつけたんですが逆効果の可能性があるなんて・・・
Posted by くまねこくまねこ at 2014年11月06日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP